カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

テスト の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1241 から 1260 件目(100 頁中 63 頁目) RSS

  • TOEIC L&Rテスト 全パート完全攻略問題集
    • 小石 裕子
    • 株式会社アルク
    • ¥2640
    • 2023年07月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 27の「鉄則」×「時短模試」600点を余裕でクリア!最も選ばれている総合対策書の「鉄則」を定着させる問題集。
  • ビギナーのためのTOEIC S&Wテスト全問題チャレンジ! [音声DL付]
    • 富岡 恵
    • ベレ出版
    • ¥2420
    • 2023年07月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • L&Rで「聞ける・読める」ようになってきたら、S&Wで「話せる・書ける」を伸ばそう!4技能を総合的に伸ばして、英語の運用力をUP!TOEIC S&Wを初めて受験される方、受験したことがあるけどいまいち学習の仕方が分からない方におすすめの1冊。
  • Web APIテスト技法
    • Mark Winteringham/長尾 高弘
    • 翔泳社
    • ¥3850
    • 2023年07月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書にはふたつの目標がある。第1は、読者である皆さんに、Web APIに対して実行できるバラエティ豊かなテストアクティビティに馴染んでいただくことだ。多くの章を読み進めていくうちに、皆さんはそれらさまざまなテストアクティビティの実施方法を身に付け、それらが緩和するリスクのタイプや明らかになる情報が何かを学んでいくだろう。第2は、皆さんが本書で学んださまざまなテストアクティビティを組み合わせて現場のコンテキストに合ったテスト戦略を作り、関係者に説明するための力になることだ。
  • いまなら間に合う デジタルの常識
    • 岡嶋裕史
    • 日経BP 日本経済新聞出版
    • ¥1100
    • 2023年07月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(5)
  • 本書は、生成AI、Web3、NFT、ゼロトラストといった近年登場した技術・概念を中心に、それらが生み出された背景、そして私たちの社会に与える影響を解説するものです。著者は総合研究所出身で実務にも明るく、ネットワーク技術、セキュリティ技術、IT教育の専門家です。難解な事象をやさしく解説することに定評があります。ChatGPTからSTEMまで、その技術や概念がなぜいま注目されているのかを深掘りしています。知識の補充はもちろん、新規市場への参入や新サービスの開発など、様々なビジネスシーンに活かせます。業務でデジタル技術を扱う方はもちろん、DXを担当している方、商品開発に関わる方、IT教育に携わる方など、幅広く活用できます。
  • RustとWebAssemblyによるゲーム開発
    • Eric Smith/中田 秀基
    • オライリー・ジャパン
    • ¥4290
    • 2023年07月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • WebAssemblyの登場で、JavaScriptを使わなくてもブラウザを操作することが可能になり、使い慣れた言語をブラウザ環境でも使うことができるようになりました。本書では、簡単なゲーム開発を通じて、JavaScriptやTypeScriptを使わずに、安全性、高速性、並列性で定評のあるRustを使って、従来より高速かつ安全にブラウザを動かす方法を学ぶことができます。システムプログラミングだけではなく、Web開発においてもRustの威力を体感することができます。本書では、Rustの実行環境としてWebAssemblyを使用していますが、WebAssemblyそのものを解説しているわけではありません。しかし、WebAssemblyでRustを動かしたい人に最適です。
  • 螢雪時代 2023年 8月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥1100
    • 2023年07月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【特集1:あなたの課題がわかる! 夏の学力診断 】

    ・夏休み“難関大突破力”診断
     英語・数学・国語
     物理・化学・世界史・日本史

    ・導き出せる? 数学力を試す別解

    ・体調管理の失敗を防ぐ!
     重要分野別 夏休み自己診断

    ・かるた名人・粂原圭太郎の
     歌で覚える古典文法

    ・関正生の特別講義
     難関大志望者に贈る 夏からの英語学習Rules

    ・共通テスト「英語 リスニング」夏の弱点診断

    ・志望校へ向けて 過去問演習スタートダッシュ!



    【特集2:大学は、行かないとわからない! 】

    ・丸わかり! 誌面キャンパスツアー

    ・オープンキャンパスで大学を採点!

    ・学校訪問+α 下宿先を考えよう

    ・先輩オススメ! オープンキャンパスの歩き方



    【連載】
    ・シリーズ知の探求者
    ・受験生の健康キープ委員会がゆく!
    ・難関大入試対策+共通テスト対策 螢雪合格塾

    【付録】
    学部選びハンドブック
    法・政治・経済・経営・商・社会・社会福祉・国際関係学部系統 編


    《編集長より受験生の皆さんへ》

    夏休みは重要な時期と言われます。

    たしかにそのとおりです。
    夏休み中に学力を一定レベルまでに引き上げないと
    秋以降、問題演習をしても成果が出にくくなります。

    そのように大事な時期ではありますが
    どの程度まで学力を引き上げるべきかが
    曖昧ではないでしょうか。
    本特集では、それを「学力診断」の形で提示します。

    掲載した問題を解いてみることで
    夏までに必要な知識や考え方などがつかめるでしょう。

    ぜひ本誌を手にとって、問題を解いて、
    夏の課題の発見にお役立てください。
    それを解決することで、秋以降の飛躍につながります。

    第2特集は、大学訪問がテーマ。
    オープンキャンパスのシーズンでもありますので
    大学訪問時のチェックポイントなどを解説します。
    大学をさらに知って、好きになって
    勉強のモチベーションに変えていきましょう!
  • 螢雪時代 2023年8月臨時増刊全国 大学内容案内号(2024年入試対策用) [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥3520
    • 2023年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆◆◆◆あなたの志望校がきっと見つかる。日本の大学、全ガイド!◆◆◆◆

    国立82、公立95、私立586大学に加え、文科省所管外の大学校や専門職大学等も合わせて797校を一挙掲載!
    キャンパス、学部・学科、教育内容や進路、入試情報までわかる、大学の総合データブック。

    ●学部・学科データ
    ・全大学 学部・学科内容
    ・新増設・改組情報
    ●入試データ
    ・駿台&河合塾 偏差値・難易度一覧
    ・2024年 入試科目・配点一覧
    ・2023年 入試結果
    ●資格・就職データ
    ・大学別 就職状況
    ・資格別 取得できる大学一覧
    ●学費データ
    ・全大学 学費早見表
    ●その他
    志望校決定のための大学&入試ガイド
    ・この夏、志望校を決める!
    ・2023年 大学入試結果を徹底分析!
    ・2023年 新増設・改組&入試の主な変更点
    ・もうすぐ出願! 共通テストのキホン
    ・オープンキャンパスに行ってみよう!

    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!


    《編集長からみなさんへのメッセージ》

    受験生にとって「夏は天王山」とよく言われます。
    長い夏休みの間に、それまで積み上げてきた基礎学力を「実戦力」として磨き上げること。
    そしてそれ以前に、自分が行きたい大学への思いを固めること。
    それらができるかどうかが、夏休みの約半年後にやってくる入試の成否を左右するからです。

    ぼんやりと気になっていたあの大学って、
    どんな場所にある? どんな学部や学科で、どんな授業が受けられる?学生は何人いる?どんな資格が取れる?どんな就職先がある?

    本誌『螢雪時代8月臨時増刊 全国 大学内容案内号』は、全国すべての国立・公立・私立大学に加え、専門職大学や文部科学省所管外の大学校、通信制のみの大学も合わせて797校のデータを1370ページにぎっしりまとめた、いわば「大学事典」。

    キャンパス立地や教育内容だけでなく、駿台・河合塾による難易度データや来年2024年の入試科目・配点、前年の入試結果、さらに学費一覧までも満載。
    あらゆる角度から、あなたが志望校にしたい大学のイメージをつかみましょう。

    (編集長・倉賀野 次郎)

案内